スポーツ現場での「捻挫」の初期対応まとめ

スポーツ中に1番多い怪我、と言ってもいいのが 足首の捻挫です!
私は柔道整復師を目指して勉強していて、実際のスポーツ現場を見る中で「ここだけは押さえておくべき!」と思ったポイントをまとめました。

・捻挫ってどんな状態?
足首をひねったときに、靭帯にストレスがかかって痛みと腫れが出る状態。
見た目は軽くても、放置すると癖になりやすい怪我です。

・現場での最優先は「RICE処置」
ケガ直後はこれだけ覚えておけばOK!
R:Rest(安静)
・無理に歩かせない
・プレー続行はNG
I:Ice(冷却)
・氷のうや保冷剤をタオルで包んで当てる
・10〜20分を目安に冷やす
→ 早く冷やすほど腫れが抑えられる
C:Compression(圧迫)
・包帯やテーピングで軽く圧をかける
・強すぎる締め付けはNG
E:Elevation(挙上)
・心臓より高い位置に足を置く
・椅子や荷物を使う

⭐️ここが大事!
・冷却を後回しにすると腫れが広がりやすい
・「歩ける=軽い」とは限らない
・スポーツ現場では、見た目より機能(痛み・動くか)を見るのがポイント

捻挫はよくある怪我ですが、初期対応の質で治り方が変わる怪我でもあります。
現場で対応できることは限られていますが、“悪化を防ぐ”だけでも大きな影響があります!
みなさんもこの知識を活かしてください✨

Summary of Initial Response for “Sprains” in Sports Settings
Ankle sprains are arguably the most common injury during sports!
As someone studying to become a judo therapist, I’ve observed actual sports settings and compiled key points I believe are essential to grasp.

・What exactly is a sprain?
It’s a condition where stress on the ligaments causes pain and swelling when the ankle twists. Even if it looks minor, it’s an injury prone to recurring if left untreated.
・The top priority on-site is “RICE treatment” – just remember this immediately after injury!
R: Rest (Immobilization) – Don’t force walking / Continuing play is a no-go
I: Ice (cooling) – Apply ice packs or cold packs wrapped in a towel. Aim for 10-20 minutes of cooling → The sooner you ice it, the better you can control swelling.
C: Compression – Apply light pressure with bandages or tape. Avoid excessive tightness.
E: Elevation – Raise the foot above heart level. Use a chair or luggage.

⭐️This is crucial!
・Delaying cooling allows swelling to spread more easily
・“Being able to walk ≠ minor injury”
・At sports events, focus on function (pain/mobility) over appearance

Sprains are common injuries, but their healing outcome depends heavily on initial care. While on-site options are limited, simply “preventing worsening” makes a huge difference! Please put this knowledge to use ✨

Spread the word. Share this post!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ja日本語
Powered by TranslatePress